忍者ブログ
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



女戦士風ミク。なんつって!
夏コミ落ちたショックが激しすぎて、最低なものが出来上がった。
しかしいい意味で最低であると自負している。
元のなー あの合いの手がなー 正直、すごい…好き。



歌うミク。

ところで地元の焼肉屋にいって、デザートにアイスを頼んだら
冷えた皿の上にダッツがカップのまま乗ったのがでてきた。
ダッツ、うめーですよね。うん。知ってます。
(ちなみに300えんでした)
PR
夏コミ…
夏コミ 落ちてしまいマスタング大佐
僕はもう疲れたよ…
てゆうか意味が分からないレベル
えっ スペないって本当ですか!ワー 


まぁ誰もが経験する通過儀礼として高杉しんさくの史実を漁っていた時期があったのですが、そん中であか/ね書房さんの「嵐の中の/日本人シリーズ」がこども向けの小説仕立てになっていてなかなか面白くて読み易かったなーということで、元就様のも読んでみた。

まぁ… バサラと史実は相当に結びつけ難いのですが、がんばる元就様とか、走り回って疲れておぶわれる元就様とか、毎朝日の出に向かって合掌する元就様とか、孫には甘い元就様とか、ちょっと可愛かった。

しかし何よりにやにやしたのが、「高杉が家臣に檄を飛ばす際元就様の言葉を引用した」というくだりでした… 

てか、もーりもとなり読んでて高杉の名前が出てくるとは思わなかった… 
まさかのスーパーニヤニヤタイム発動大フィーバー。エー たかすぎがそんな元就様のことをそんな… エー エー ウソォー 乙女座の私には運命を感じずにはいられない… 私てんびん座だけど。

というわけでカプコムは次は幕末バサラを出すべきと思う。
ほんでゆくゆくは戦国vs幕末バサラ!みたいのを作って、元就様を尊敬する高杉をつくったり、ホンダムと新八を対峙させて新八のツッコミ能力を天下に知らしめたりすればいいじゃないか。よろしく。

あと関係ないですけど、尚隆(十二国記)は村上水軍に滅ぼされたんですよねー 元就様とお互い知ってる感じじゃねーかと思うとときめいた。
しかしこういう伝記ものは、最後どーしてもその人の死ぬところで終わってしまうのがなんとも… しょうがないけど…
元就様の末期らへんの心理描写がほんと… あうあうあー
同僚の机にFAXを届けに行ったら、中学校の社会見学?のしおりが置いてあったんですけど
ちょっと最近の中学生は表紙にオリゼーと高杉とヅラを描いて私をどっきりさせるのを止めてくれないか。


ミクちゃんのつもりらしい。(クリックで全体絵)

ミクは、KAITOが自分のこと「ミクちゃん」て呼ぶので、
まねっこで「カイトちゃん」て呼んでるとかわいい。
しかしMEKOのことは「メイコおねえちゃん」て呼んでると
KAITOが軽んじられててかわいい。
でも“めーちゃん”て呼び方もすごいかわいいなー なー


コンビニで見つけて爆笑して思わず買ってしまったアイス
「厨房のアイス」  

うはwww バロスwwwwwwww
ちょっといいから2525で「鷲巣様ファンクラブ専用MAD」タグを
巡回してくるといいよ…

ちょっと前に中古ゲーム屋に行ったら、
アカギのCVがくさおさんのがあって
やりてーーー 
麻雀ルール微塵も分からんけどやりてーーー
いや、はぎわらさんも当然好きすぎるのだが
くさおのアカギも聞いてみたいすごく…

てつやのゲームは、てつや(CVおきあゆ)と印南(…だったかな?とにかくCVかんなの人)の試合だけ弟にやらせた。


もともと、CMか何かで見た「おやかたさまァ!」「幸村!」「おやかたさまァ!」「幸村!」「おやかたさm
で、ああ…このゲームは買わなくてはならない…と思ったんだよなぁという思い出。
(1の方のOPムービーらしいですね。OPから飛ばしすぎだぜ)

幸村はバカでかわいいなぁ
名乗り口上ん時のポーズがすごいバカっぽい。万歳をするな万歳を!
あと何回見ても噴く挑発ポーズ。




わんわんわんこ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
イベント参加予定
9/22  戦煌!3  
10/27  CITY SPARK

--------------------------------

おうえん!↓

戦煌チカナリプチオンリー 

Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © Blog All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]